フルムーン孤児院へ移動、農業見学【ミャンマー】

day2 朝から、フルムーン孤児院へ移動です‼︎

 

今度はちょっと遠い、3時間ほどのバスに揺られます。途中、子供達にあげるお菓子を買うために、マーケットに寄りました٩( ‘ω’ )و

 

マーケット

 

ここでロンジー(ミャンマーの伝統的な衣装)が買いたかったんだけど、まだあまり両替しておらず、お金足りなかった。泣

 

マーケット

 

たまたまお隣に田中さんがお座りになったので、ミャンマーの事情いろいろをとことんいろいろ聞き出しました。

 

ミャンマー

 

どんどん田舎へ向かって行きます。笑

 

ミャンマー

 

到着です٩( ‘ω’ )وこの遊具は、どうやら去年まではなかったそうで、シンガポールのどこやらの団体が寄付してくれたそうです!まず少し、施設の紹介を。

 

ミャンマー

 

まずこちらは、田中さん自慢の畑です!かなり広大な面積の畑でした‼︎

 

ミャンマー

 

なんだか、言われるがままどんどん奥へ進んで行きます。

 

田中さん

 

バナナ畑。この孤児院で田中さんは、自給自足することはもちろん作った農作物をマーケットに流し、現金にすることを教えています。農業支援だけでは、ダメなんだと。現金に変えることができてやっと生きる力であり、それを継続して支援することができなければ、意味がない。私たちも同じで、1回だけ治療にくるだけなら必要ない、10年継続して毎年来て”虫歯を治療すること”ではなく、”虫歯がでできないように教育すること”ができるのであれば協力する、と私たちの活動のベースを作ってくださっています。

 

ミャンマー

パパイヤ♡

 

バナナ

バナナ♡

 

学校

学校に戻って来るまでに、もうクタクタです‼︎

ニワトリに餌をやってるおばちゃん。

 

ミャンマー

 

ここで、300人が毎日交代で食事しています。

 

ミャンマー

 

大きな釜。

 

ミャンマー

 

空芯菜ってゆう野菜が、ミャンマーではよく食べられています。

 

ミャンマー

 

学校の周りにも、畑がいっぱい!

 

ミャンマー

 

ここは、男の子たちが寝てるお部屋です。お部屋ってゆっても、なんとか雨風しのげるだけで、冷たい床の上、あるのは枕と掛け布団、少しのお勉強道具だけ。南国とはいっても、冬は15度にも冷えるこのベッドでどうやって過ごしているのかな。

 

ミャンマー

 

管理人のおばちゃんのお部屋では、子供が生まれていたよ♡♡♡

The following two tabs change content below.
atsumi

atsumi

歯科衛生士 Dental Hygienist from 名古屋 JAPAN♡特定非営利活動法人ATWORLD 代表理事 ホームページご覧くださいませ♡2017年4月〜マルタ共和国留学&ヨーロッパ18ヶ国より無事帰国♡留学記録ぼちぼち更新中♡近況やお問い合わせ→instagramよりお気軽にドウゾ♡
atsumi
歯科衛生士 Dental Hygienist from 名古屋 JAPAN♡特定非営利活動法人ATWORLD 代表理事 ホームページご覧くださいませ♡2017年4月〜マルタ共和国留学&ヨーロッパ18ヶ国より無事帰国♡留学記録ぼちぼち更新中♡近況やお問い合わせ→instagramよりお気軽にドウゾ♡