ヤンゴンの五つ星ホテル?【ミャンマー】

空港に到着すると、とにかく暑い!!!humid!すぐに眉毛がなくなる!笑

ヤンゴンの空港はとても小さくて、ターミナルも5つくらいしかないみたいです。

すぐにバスに乗り込み、ホテルへ移動です。

 

バス

 

まだまだみんな、元気。笑

 

ホテル

 

Taw Win Garden Hotel

宿泊は、1日だけ孤児院に宿泊させてもらいましたが、その他3泊はこちらで。

ホテル

 

セキュリティも、しっかり。

 

ホテル

 

エントランス1階にはカフェがあり、ロビーは4階に上がってのチェックインです٩( ‘ω’ )و

 

ホテル

 

ウェルカムドリンクも出てきました!

 

ホテル

 

毎日お出迎えしてくれた、彼女たち。

ミャンマーには、仏教徒が多いビルマ族が約7割。この民族衣装は、キリスト教徒がカレン族のものだそうです^^でもその他少数民族もたくさんいて、実は今も民族間の争いは根強く残っているみたい、ですね。

 

ホテル

お部屋もキレイ快適!虫出ない!ミャンマーとはおもえません。この私でも、これから5日間ほど、過ごせそうです!!!笑

 

ホテルに着いて着替えるとすぐに、ご飯に出かけます。ちなみにANAの、機内食。

機内食

トロトロ玉子の鰻玉丼(玉2回入っとるがな)

 

だいたい海外って出発前にスタバ飲んで、何も食べず持たずで、機内食食べるからとおもって乗ったら機内食食べれなくて(食べられるものがなくて)そのまま現地に着くので、いつもお腹ペコペコです。今回はおやつも持って乗ったし、ANAだったので結構ごはんが食べられました٩( ‘ω’ )وでも、お蕎麦とかも、外国人にとっては得体の知れないものなのかもなあっておもいながら、食べてた。

 

レストラン

 

レストランも、とてもキレイ!ミャンマーの第一印象、うーん、悪くない!笑

 

レストラン

 

割り箸も出てくる♡

 

ミャンマー料理 ミャンマー料理

この筒の中身は、お米。タイ米です。

 

ミャンマー料理

 

ミャンマーでは、ご飯にいろんなものを乗っけて、だんだんぐちゃぐちゃになっていって、ぐちゃぐちゃになったところで食べるんですって。私はもうそもそも、タイ飯すらも食べれません…。この牛肉は美味しかったので、ひたすらこればっかり食べてました。だいたい、海外に行くと痩せて帰ってきます。(お腹壊す場合も含め。笑)

 

レストラン

一番右の、こちらの方が明日1番にいくトゥーライン小学校の代表の方です。ミャンマー料理で一番好きなのは、ナスの揚げ浸しみたいなやつだそう。(その隣で酔っ払ってピースしてるのは、ちゃら先生。一番真面目なのに、ちゃら先生。)

 

パゴダ

お部屋の窓からは、シュエダゴンパゴダ!

 

ミャンマーの朝

朝焼けのシュエダゴンパゴダが、すごく美しいらしい。(写真はあんまりわかんないけど)

 

朝 ビュッフェ朝ごはんは、ブュッフェスタイルでした^^

6時半からスタートのはずだけど、25分くらいまで真っ暗で、スタッフも誰もいないし、さすが海外スタイルwww

 

さて、朝7時半には出発です٩( ‘ω’ )و

 

ミャンマー語

 

通訳してくださる方々が、子供たちが読めるように、ミャンマー語に直してくれてます!@ホテルのロビー

The following two tabs change content below.
atsumi

atsumi

歯科衛生士 Dental Hygienist from 名古屋 JAPAN♡特定非営利活動法人ATWORLD 代表理事 ホームページご覧くださいませ♡2017年4月〜マルタ共和国留学&ヨーロッパ18ヶ国より無事帰国♡留学記録ぼちぼち更新中♡近況やお問い合わせ→instagramよりお気軽にドウゾ♡
atsumi
歯科衛生士 Dental Hygienist from 名古屋 JAPAN♡特定非営利活動法人ATWORLD 代表理事 ホームページご覧くださいませ♡2017年4月〜マルタ共和国留学&ヨーロッパ18ヶ国より無事帰国♡留学記録ぼちぼち更新中♡近況やお問い合わせ→instagramよりお気軽にドウゾ♡