【ワルシャワ】映えるレストランと、偽物感溢れる街【ポーランド】
ワルシャワ歴史地区
ポーランドの首都ワルシャワは、街全体が世界遺産になっています。
現地の人たちはワルシャワって言っても通じなくて、正しい発音は、ウオルソ。
一緒に行ったメンバーのラインのグループ名も、うおるそ。です。笑
ワルシャワって言っても通じないので、なんて読むんだっけ?ってなる防止のためです。うそです。
Zapiecek
今回も、一緒に行ってくれたIzumiさん、それからKotonoのふたりがレストランを探してくれました♡
ウエイトレスの女の子たちの衣装がとってもカワイイ、ポーランドの伝統料理のお店でした♡
が、誰もコスプレ撮らせてくれませんでした。隠し撮り。
なんとなく、ポーランド人は日本人に気質が似ているような印象。真面目でシャイ。ちょっと疲れてる。笑
もちろん、他のヨーロッパ諸国に比べると、だけど。
この餃子みたいのは、揚げと茹でを頼みました。いろんな味があって、食べてみてのお楽しみです。
みんな美味しいって食べてたけど、私はポーランドのごはんちょっと苦手。
なんかこう、慣れない味付けがしてあって、みんな一緒におもえる…。
まさか日本のダシとかも、海外の方からしたらそんな印象なんだろうか。醤油かけとけばいいとおもいやがって、的な。
karmnik
こんなカワイイお店がありました♡
折り鶴が、たくさんぶら下がっています♡
私が別行動でホノラトカとショパコンの会場に行っている間に、二人は呑んだくれていました。
こんなカワイイ店内なのに、なぜにテラスで飲んどるんじゃ!!笑
てか、なんかこの街、なんかこう、偽物感というか、テーマパーク感があるんだよね。
私だけかとおもったら、なんか他の二人もやっぱり感じてたみたいで。
まあ、復興の街だからそうなのかもしれないけど。
なんだろ、このディズニーランド感…。
The following two tabs change content below.

atsumi
歯科衛生士 Dental Hygienist from 名古屋 JAPAN♡特定非営利活動法人ATWORLD 代表理事 ホームページご覧くださいませ♡2017年4月〜マルタ共和国留学&ヨーロッパ18ヶ国より無事帰国♡留学記録ぼちぼち更新中♡近況やお問い合わせ→instagramよりお気軽にドウゾ♡

最新記事 by atsumi (全て見る)
- プラハ街歩き【チェコ】 - 2019年6月4日
- 【LEO EXPRESS】クラクフからプラハまでの道のり【ポーランド〜チェコ】 - 2019年6月2日
- 【クラクフ】E.wedelのチョコレートとユダヤ人街【ポーランド】 - 2019年6月2日