【バールレナッソウ】オランダの中にベルギーの国境がたくさんある不思議な街【オランダ】
バールレナッソウとは
オランダ南部、ベルギーの国境近く、でもここはオランダ。なのにベルギーの飛び地がたくさんあるため、街中に国境がある珍しい街があります。
世界には、国境を越えることに命さえかけねばならない場所や時代があったというのに、本当に平和なこと、当たり前のこと、に感謝して、ばってんで示してある国境を飛び越えました。
左のBがベルギー領、右のNLがネザーランド、オランダ領です。
国境の上に立ってみたり♡
道路に示してあるてんてんも、国境です。
こんな綺麗にまっすぐの線ばかりではなく、
この、道に沿ってカーブする線も国境。
こんな、急に曲がっているところも。
Den Engel Hotel&Brasserie
今回は、こちらのホテルに泊まりました♡
ここの下のレストランでは、なんとバールレナッソウの地図がもらえます!!!
ここのレストランは、私がだいすきなブロガーさんが来ていて、ブログを熟読しすぎて写真をよく見たらホテル併設なことに気づき、そっこーホテルを予約しました!笑
最近はbooking.com様にお世話になりすぎて、ジーニアス会員なので高いホテルとかにかなり安く泊まれるようになっていて、本当に感謝しています(´・ω・`)ダブルブッキングとか、トラブルもたまにあるけど!!!
観光スポット
バールレナッソウの数少ない観光スポットを紹介します!笑
ポンプ。
そのまますぎて何も面白くない。
↓ここ。
市庁舎のすぐ脇にあります。
あのとんがり屋根は、ベルギーの教会です。
入り口まで。ここから先は鍵がかかって入れませんでした。せっかく上着着て準備万端だったのに( ゚д゚)
こちらはオランダの教会です。
どちらも中心にあるこのホテルから本当に歩いてすぐ、地図がなくてもみつけられるとおもいますよ(^^)
ちょっと面白かったのは、これ!
なにやら日本語で書いてあります。
『国境はどこを渡りますか?』
うーんそうねそうね、間違ってないけど(´・ω・`)日本語難しいよね。
手元の画面で地図を拡大すると、奥の画面の地図も大きくなるみたいです。一昔前だったらすごーく便利だったんだとおもうんだけど、最近はgoogle様がついてるからなあ。
行き方
行き方は実はすごく簡単です。私はベルギーのブリュッセルから、一度ICでtrunhautという駅までだいたい1時間半10€くらい。(切符売り場のおじちゃんがまさかの日本語ちょっと話せてびっくり)
もちろん、もれなく遅延していましたが。
その後trunhoutからバスで30分くらい3€ホテル目の前のバス停に到着しました。チケットはtrunhautのバス停脇にあるカウンターで、行き帰りの分を買っておきました。
とにかくヨーロッパは無賃乗車に厳しいから、必ずチケットを買わなきゃいけないんだけど、買える場所がなかなかみつからない。買えるところでなるべく往復や回数券、一日券を買ってしまいます。
アントワープからなら、trunhautで乗り換えてバスのみでも行けます・:*+.\(( °ω° ))/.:+私は帰りはアントワープまでバスで行って、Thalysでパリに戻りました。
意外と簡単に訪れることができるバールレナッソウでぜひ、たくさんの国境をまたにかけてみて下さい♡

atsumi

最新記事 by atsumi (全て見る)
- プラハ街歩き【チェコ】 - 2019年6月4日
- 【LEO EXPRESS】クラクフからプラハまでの道のり【ポーランド〜チェコ】 - 2019年6月2日
- 【クラクフ】E.wedelのチョコレートとユダヤ人街【ポーランド】 - 2019年6月2日