【ランペドゥーザ島】ヨーロッパ最南端、話題の船が飛んでる写真を撮りに!行き方と心配ごと【イタリア】
ついに、行ってきました!誰もがSNSや本なんかで一度くらいは見たことがあるでしょう、フライングボート!
ランペドゥーザってどこ?行き方は?
一体これが撮れる場所はどこぞと調べたところ、イタリアは最南端、いや、ヨーロッパ最南端であるイタリアシチリア島の更に南、ランペドゥーザ島。
ここ。笑
そう、私の留学先であるマルタ共和国の、目と鼻の先!!!
これは、行っとかなあかんでしょう!!!ってなって、飛行機のチケットを探すも、
一番安い時期で、35000円・:*+.\(( °ω° ))/.:+
え?この距離だよ?どゆこと?ってなったけど結局、マルタからランペドゥーザへの直行便が飛んでいないとのこと。去年は夏限定で直行便があったそうですが、きっと誰も乗らなかったのでしょう。ええそうですよね、マルタも十分海キレイです。コミノ島で船が飛んでる風な写真、撮れます。でも、私は、本物が見たいんだ!!!
結局、行きはシチリアのパレルモ、帰りはローマフィウミチーノで乗り換え。日本からでも、ローマと一緒にぜひ、足を伸ばしていただきたい観光地です。
小さな島ゆえ、アットホームな空港とホテル
マルタから、一度パレルモへ。6時間のトランジットの後、ランペドゥーザへと到着しました!飛行機は、左右に2列づつの超小型!ランペドゥーザの空港は、飛行機が停車して階段で降りると目の前が出口という、なんもも簡易的なつくりです。また、シェンゲン圏からの飛行機しか飛んでいないのでしょう、入国審査など皆無です。出口を出ると、ホテルのお迎えが来てくれていました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
空港から、まあ最悪歩けない距離ではないなあっておもっていたので、良かったです!パレルモで一通り観光して、もうとっくに、疲れきっていたので…(´・ω・`)笑
ホテルは南イタリアってかんじ!すごく可愛いくて気に入った♡♡♡
アクティビティについて
ランペドゥーザに来るにあたって、どうしても準備不足だったことが、現地のボートツアーを予約できなかったこと!!!何社かに問い合わせのメールをしましたが、返信がありませんでした…。しかし、来てみて納得、みなさん英語ができないために、メール見ても返せないんだよね、ごめん!!!
何かしら情報がないものかと、少し港を歩いてみるとまあ、どこも船でパーリィしてます・:*+.\(( °ω° ))/.:+近づいて、あしたボートに乗らせてもらえないかと尋ねてみるととりあえず理解してくれたようで、船の中から英語が話せる人を探して来てくれました。そしていろいろ話しているうちに、パーリィに参加することに。笑
船の中は土足厳禁です。
パーリィはもう終盤だったようで、お酒とデザートだけいただきました♡
朝はだいたいどこも10時から10時半くらいの間に人が集まったら出発するようで、それより少し前くらいの時間帯に港をうろうろすれば、船に乗せてもらえそうなかんじでした!だいたいお値段は、30€〜40€くらい。ラビットビーチなどの近くのキレイな海と、運が良ければイルカウォッチング。ランチは船によってかなり差があるので、要注意です!!!夕方から夕陽を見に行くディナー付きのツアーもいいなあとおもいましたが、昼間の船が帰って来る時間を考えるとギリギリなので、やめました(´・ω・`)
港では特に日本人なんて目立つから、バイクに乗ってても車に乗ってても、みんな声をかけてくれます。心配皆無でした。たまにすれ違いにスルーされたりすると、この人は現地の人じゃないのか?っておもう程、この島は本当にみんなお友達みたいにフレンドリー。小さい島だから、たすけあっているんだなあ、素敵だなあっておもいました。
小1時間ほどパーリィに参加した後、すぐ寝ました(´・ω・`)お部屋からの港の景色がめちゃくちゃキレイ♡

atsumi

最新記事 by atsumi (全て見る)
- プラハ街歩き【チェコ】 - 2019年6月4日
- 【LEO EXPRESS】クラクフからプラハまでの道のり【ポーランド〜チェコ】 - 2019年6月2日
- 【クラクフ】E.wedelのチョコレートとユダヤ人街【ポーランド】 - 2019年6月2日