火薬塔 プラハの入り口、火薬塔。1475年ゴシック様式で造られた火薬塔は、1754年まで城の火薬庫として使われていました。ここからプラハ城までは、王の道が続いています。元々は旧市街地を守る城壁の門でしたがプラハの街が拡大し、門としての役割を終えました。ってことは、入り口でもなんでもないがね。 この車は目立ってたけど、レ...Read More
早朝、クラクフの街を後に。 トラムでクラクフ中央駅へ向かいます。 8時55分発の LEO Express という、クラクフからチェコまでバスと電車で行けるパックを使いました。しかし、これがなかなか乗車場所わからなくて、、、G15のはず!なにこの紙は! うろうろしていると、Kotoneが『これ探してたやつです!!!』とか...Read More
ショパンコンクールの会場 すっごい探しました!笑 正直、こんなにしょぼいとおもわなくて、めちゃ探しました。もっと大きい会場をイメージしていたんですが、入り口こんな感じ。 この先は入れませんでした。ここの写真も本当はダメって言われたけど、わざわざ日本から来たって言ったら、しょうが...Read More